お久しぶりです・・
ベルリンも今週に入り、夏日和となりました。皆様いかがお過ごしですか?最近何人かの友人から”ブログがまだおせち料理のままだけど・・・”というご指摘を頂き、やっと重い腰があがりました。あまりにも間が空きすぎて、何から書けば良いのか分からないので、この2か月程をざっと写真と共に振り返りたいと思います。
まずこちら。 何故舞台に木が、鳥が・・・と目が点になる方もいらっしゃると思いますが、この写真は4月のÜberraschung Konzert(サプライズ・コンサート)の時のものです。このサプライズコンサートは、事前に何を弾くか告知せず、当日会場に来ても演奏会が終わるまではプログラムを買えないので、観客の方達は何が演奏されるのかドキドキしつつ指揮者が曲を紹介してくれるのを待つのです。これはフィッシャーさんのアイディア。面白いですよね。この時はラウタヴァーラの鳥とオーケストラの為のコンツェルト、バルトークのかかし王子(全曲)などを演奏しました。この写真はラウタヴァーラの時のものです。実際は、この曲の為に鳥の鳴き声が録音されているテープを流しながら演奏するのですが、テープだけではなく本物の鳥にもぜひ出演してもらいたいとフィッシャーさんが熱望され、ラウタヴァーラさん本人にメールを書いて承諾を得て、舞台の真ん中に10匹ほどの鳥が登場したというわけです。コンサートは3日間ありましたが、1日目、鳥はうんともすんとも鳴かず・・・2日目、鳥はうるさすぎて曲の終わりにも鳴き続け・・・3日目、ほどよい鳴き加減で指揮者も満足・・といった具合でした。私は鳥の一番近くに座っていた為、鳥の羽は舞うし、水っぽいもの(おわかりでしょうか・・?)まで飛んでくるわで、恐怖でした。 そして次は4月の下旬にドレスデン近郊の町々でベートーヴェンのトリプルコンツェルトを演奏した際に、陶磁器で有名なマイセンでもコンサートがあったのですが、マイセンの町中の通りでこんなものを見付けました。 有田焼です!一つずつ壁にはめ込まれています。 写真では見えにくいのですが、日本の風景が描かれたその色と模様があまりにも綺麗で、うっとりと眺めてしまいました。ドイツのマイセン市と日本の有田市の間にこのような交流があったとは知りませんでしたが、素晴らしいですね。ちなみに、私は1800年代のマイセンのアンティークのカップを記念に買って帰りました。 そして最後に、先週行われたバッハ・ギムナジウムとの交流プロジェクト。2年程前にも、彼らとのプロジェクトのことを一度ブログに載せたことがありますが、今回は記念録音ということで、コンサートは無し。その代わり4日間リハーサルと録音がみっちり行われました。 基本的に弦楽器は楽団員と学生が一つのプルトに座りましたが、管楽器はほぼ全員学生。何か月もかけて彼らは準備してきたのですが、みんなの真剣な態度や新鮮な反応が初々しかったです。私の隣にはウクライナ出身のアーシャちゃん。最後の日にウクライナの有名なロシェンのチョコレート(今、色んな意味で話題になっていますが)を美味しいからとプレゼントしてくれて、またまた感動。彼らの一生懸命な姿が、自分の学生時代と重なって、何だかとっても嬉しくなりました。 そして今月末はコンツェルトハウスで、ピアニストのヘンリ・ジグフリードソンとオーケストラの団員のタネリ・トゥルネンという二人のフィンランド人と共に、シューベルトなどのトリオを、来月上旬には、コンツェルトハウス管とシュニトケの合奏協奏曲の1番を同じく第一コンマスのミヒャエル・エアックスレーベンと演奏します。どちらも楽しみですが、シュニトケのこの曲は前から弾いてみたかった曲。しかも信頼しているミヒャエルと一緒に演奏できるので、本当にワクワクします。ご興味のある方、ぜひコンツェルトハウスまで足を延ばして下さい!
by sayakomomo
| 2014-05-20 07:53
|
日下紗矢子(Sayako Kusaka)のblog!ベルリン・コンツェルトハウス管のコンサートマスターになって早五年。ママになってもう十年!ドイツでの一喜一憂の日々を綴ります。 by Sayakomomo
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2014年 05月
2014年 01月 2013年 09月 2013年 06月 2013年 02月 2012年 10月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 ライフログ
ブログパーツ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||